量子力学は極微の世界で起きる現象を説明する。そこでは物体が壁をすり抜け、別の物体へと瞬時に変わり、何もない場所から実体が現れる。 そうした奇妙な現象は波と粒子の二重性という極微の世界の特性で説明されるのだが、それが極微ではなく、私たちの尺度の世界でも起きるのだとしたら? もしかし…
時間は過去から現在、そして未来へと流れている。私たちはそれが当たり前のように思っているが、時間は存在しないという説がある。 それがループ量子重力理論だ。この理論では過去も現在も未来もなく、ゆえに因果律の逆転も起こりうるという。つまり、未来の原因が現在の結果を決めているということも…
金運に恵まれる才能は、実在する。自らの事業を通じて「金運の動かし方」を知った経営者・尾崎友俐さんは、ほぼほぼサイキックだった! 文=久野友萬 尾崎友俐○株式会社オリエンタルホールディングス代表取締役。2019年一般財団法人日本ファスティング協会設立。2002年からは日本テレビ系の「\マネ…
他の生物や環境にそっくりな姿、その姿になる技術を獲得した昆虫たちがいる。「擬態」と呼ばれるこの能力は、どうして可能になったのだろうか? 文=久野友萬 写真=海野和男 「自然のだまし絵 昆虫の擬態 進化が生んだ驚異の姿」 海野和男/誠文堂新光社 本体3000円+税 海野和男氏は、日本を代…
なぜ社長は信心深いのか? 仕事柄、経営者の方々と会う機会がよくあるが、社長室に通されると9割以上の確率で神棚がある。それもきちんとした大きな神棚である。そして私が月刊ムーで記事を書いていることを知ると、どこかで聞いたらしい陰謀論の真偽を聞かれたり、ご自身の神秘体験を話されたりす…
セ氏2万度という超高温を発生し、物質を瞬時に原子レベルに分解する。しかもそのエネルギー源は、水から生まれる「水プラズマ」だという。はたしてその原理はいかなるものなのか? そして近未来に期待される活用法とは? 文・写真=久野友萬 水から発生する高熱のプラズマを制御する あらゆる物…
中間子論によってノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士の最後の弟子にして武道家、そしてUFO研究家と、いくつもの顔を持つ物理学者・保江邦夫氏。湯川博士から素領域理論を継承し、「あの世」の解明にも取り組むなかで、普通ならあり得ないような数々の「事件」に遭遇してきた。その一端をご紹介し…