ウェブマガジン ムーCLUB

70年代末の最恐都市伝説「口裂け女」の惨劇と喜劇/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
昭和の時代、少年少女がどっぷり浸かった怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想。 今回は「口裂け女」を振り返ると……そこに、「おじさん」の顔もヒョッコリしてしまった! 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 「口裂け女」、現る! 1979年、僕が小学校6年生のころのあ…

昭和的売文屋・五島勉へのシンパシー/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
昭和の時代、少年少女がどっぷり浸かった怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想。 前々回、前回に続き、故五島勉氏の仕事を回想する。終末予言を発見、発掘した”売文屋”の生涯を讃えよう。 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 前回は<こちら>。 「売れた」ことで巻き起…

コティングリー妖精写真に宿る「不安」の記憶/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
昭和の怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想する。今回のお題は心霊写真……の前に、世界を騒がせた「妖精写真」について回想する。いまでいうフェイク、捏造された不思議写真は、妙な不安を抱かせる異界の窓のようだったのだ。 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 「心霊…

”不幸の手紙” その流行と禁止”の現代史/初見健一・昭和こどもオカルト回顧録
昭和の怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想する。今回のお題は「不幸の手紙」。ネットのない時代のチェーンメールは、いかに始まり、流行したのか? ただの「遊び」を抑圧した社会背景も振り返ります。 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 学級会で禁止された「不幸の手…

人間を殺人鬼に変える「悪魔の風」と映画「フェノミナ」/初見健一・昭和こどもオカルト…
昭和の時代、少年少女がどっぷり浸かった怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想。 今回は無気味な風の伝説と、それをもとにした映画の思い出です。 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 「学研ユアコース」シリーズで知った怪現象 そもそもこの連載は、僕ら世代が主に小学…

70年代の終末画の”奇想現実”が予言した令和ディストピアのリアル/初見健一・昭和こど…
昭和の時代、少年少女がどっぷり浸かった怪しげなあれこれを、“懐かしがり屋”ライターの初見健一が回想。 世界を覆ったコロナ禍の中で振り返った「あのころの終末」シリーズ、締めくくりの3回目! (前回はこちら) 文=初見健一 #昭和こどもオカルト 恐怖しながら「終末ごっこ」 前回、前々…